オートマチックトランスミッション分解・組立実習
日産のローレル等で使用されていたオートマチックトランスミッションを分解・組立します。
特殊なギヤ機構プラネタリギヤユニットを使用しており、分解を通して仕組みを理解することができます。
湿式多板クラッチやトルクコンバータの仕組みも勉強しますので、どのようにしてオートマチック車が動いているのか理解を深めることができます。
ディファレンシャル分解・組立実習
トヨタのアルテッツァに使用されていたディファレンシャルを分解・組立します。
ディファレンシャルの機構は、単純なギヤ機構ですが作動原理が難しい機構なので実物の分解をしながら模型を活用し理解を深めることができます。
また、作業時に注意が必要なテーパローラベアリングについても勉強します。
ブレーキ実習
ブレーキの実習では、ドラムブレーキ・ディスクブレーキ・制動倍力装置を分解・組立、及び、ブレーキフルードのエア抜き実習を行います。
特にドラムブレーキは、メーカーや車種によって構造がいろいろと違うものがありますので、構造の違う2種類のドラムブレーキの分解・組立をします。
また、シリンダーやキャリパーのシールキットの分解・組立も行いますのでより実践に役立つ実習を行っています。
ステアリングギヤボックス分解・組立実習
ステアリング機構のラック&ピニオン式のステアリングギヤボックスを分解・組立します。
自動車の装置には様々なギヤが使用されています。
そのギヤ機構を分解・組立することでギヤの特徴や作動を理解することができます。
ステアリングに使用されているギヤ機構も特徴のあるギヤ機構なのでぜひ、分解して確かめてみてください。