
–今までの経歴を簡単にお願いします
元々自動車関係(設計開発系)の仕事をしていて、その後施工管理の仕事に就きました。
ただ、前職で働いてる時に自分の好きだった自動車関係の仕事に戻りたいなと思って…という感じですかね(笑)
–訓練を受けようと思ったきっかけを教えてください
最初のきっかけはダイバージェンスさんにお問い合わせをしたことでした。
色々お話を聞いた際にメカニカレの案内をもらい、そのあとに見学会に参加して、受講決定しました。
–訓練の内容について、どういったことをされているのか教えてください
エンジンの分解組付けなど、今はシャシについてやってます。
座学と手を動かす授業両方あって楽しいです。
–好きな訓練の内容はなんですか?
全部好きです!強いて言えばシャシが好きですかね…!エンジンより好きかな(笑)
–苦手な訓練内容はありますか?
特にないかなと思います。
ただ、実技系の授業をやってるときにアレ?ってなることはちょこちょこあります(笑)

–授業をしてくれている先生について教えてください
井上先生メインに授業をしてもらってます。こちらのレベルに合わせた話をしてくれるのでとてもわかりやすいです。現場ベースでの知識も教えてくれるのでありがたいです。
小林先生は、2級の内容とかさらに踏み込んだ内容を補足的に教えてくれてます。どちらの先生もとてもやさしくて良い先生です。
–訓練校を受けてよかったことを教えてください
座学から手を動かす授業までやれて、しかも無料なので受けてよかったと思ってます。
–就職支援はどんなことをしましたか?(面接対策など)
面接を受ける企業様のことや面接対策などを行ってもらいました。
その他にも、履歴書などの添削をしていただきました。助かりました。

–担当者の印象を教えてください
レスポンスもかなりよく、とても細かく色々面倒を見てくれました。
–面接は緊張しましたか?
見学と面接がセットになっていて、職場の雰囲気や工場の雰囲気も良くわかりました。
面接は割とフランクな感じですごく緊張することなくお話することができました。
–今回、大阪での勤務になると聞きましたが不安はありませんか?
多少ありますが、せっかくのご縁なので行こう!となりました。
反対はされないにしろ、心配されるかな?と思いながら家族に報告したら「がんばれー」って感じでした(笑)
応援してもらったんで、頑張っていこうと思います!
–将来どんな整備士になりたいですか?
最終的には、自分で会社をやってみたいと思っているので電装含め色んな事をやれるような整備士になりたいと思ってます。
–入社にあたって、今後の意気込みをお願いします!
今回、自分は大阪で入社になるんですが、精一杯頑張っていければと思います!